- ホーム >
- お知らせ
-
【來留島先生のコメント】
第二内科とのコラボ研究です。関節リウマチに伴う間質性肺疾患(RA-ILD)が生物学的製剤やJAK阻害薬での治療中にどのように変化するのかについて、胸部CT画像を用いて評価しました。線維化が肺全体の10%を超えている症例は進行性を呈しやすいことを明らかにしました。またin vitro実験を追加してJAK阻害薬とメトトレキサートの併用が肺の線維化病態の抑制に有用である可能性を示しました。
-
2024.12.9
論文がアクセプトされました。”Tomokawa T, Horai Y, Hara K, Kawakami A. Restricted movement associated with unilateral diffuse fasciitis. Intern Med.”
-
川上修練医の紹介ページはこちら。
-
折口教授の紹介ページはこちら。
-
2024.11.11
論文がアクセプトされました。”Horai Y, Shimizu T, Nakamura H, Kawakami A. Recent Advances in pathogenesis, diagnostic imaging, and treatment of Sjögren’s syndrome. J Clin Med.”
-
2024.10.30
【上田医員のコメント】
受賞演題である「甲状腺がん遺伝子パネルによる低分化成分を伴う結節内結節型良性甲状腺結節の特徴解析」は、長崎大学 原研病理で私が大学院より継続している研究です。ご指導・ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。
上田医員の紹介ページはこちら。
-
【岩本准教授のコメント】
アバタセプトの骨微細構造を高解像度CT(HR-pQCT)を用い解析した研究です。 アバタセプトの骨微細構造劣化抑制効果が明らかとなりました。
岩本准教授の紹介ページはこちら。
-
2024.10.21
論文がアクセプトされました。”Kanda M, Nagahata K, Moriyama M, Takano K, Kamekura R, Yoshifuji H, Tsuboi H, Yamamoto M, Umehara H, Umeda M, Sakamoto M, Maehara T, Inoue Y, Kubo S, Himi T, Origuchi T, Masaki Y, Mimori T, Dobashi H, Tanaka Y, Nakamura S, Takahashi H and Japanese Study Group for IgG4-related Dacryoadenitis and Sialadenitis, Research Program for Intractable Disease by the Ministry of Health, Labour and Welfare (MHLW), Japan. The 2023 revised diagnostic criteria for IgG4-related dacryoadenitis and sialadenitis. Mod Rheumatol.”
-
折口教授の紹介ページはこちら。
-
古賀講師の紹介ページはこちら。