- ホーム >
- お知らせ
-
2023.10.23
「同門会だより第41号」はこちら。
※同門会だよりはリンク先にパスワードを設定しております。パスワードは第41号同門会だよりの送付状に掲載しております。ご不明の場合は下記までご連絡ください。◆同門会だより等に関するお問合せTEL:095-819-7491 -
2023.11.15
-
2023.8.30
「患者外観のカメラ映像から取得する脈波信号とリウマチ性疾患の病態の関連を調査する研究について」
健常ボランティアの募集
研究について:リウマチ性疾患の患者さんと健常ボランティアの方の「手掌を撮影したカメラ映像から取得する脈波信号」を解析することで、その違いがみられるのか、リウマチ性疾患の患者さんの特徴を見つけることができるかを検証しています。4Kカメラで手掌を1分間撮影し、保存映像から脈波信号を取得し、共同研究企業であるキヤノン株式会社ならびにキヤノンメドテックサプライ株式会社と保存映像を共有し解析します。また、情報として年齢、性別、既往歴、内服薬の薬剤名および用法用量をいただきます。
以下に当てはまる健常ボランティアの方を30人募集しております。
- リウマチ性疾患の診断・既往や心疾患患および糖尿病をお持ちでない健康な方
- 年齢:同意取得時に18歳以上の方
参加期間:この研究の参加期間は、同意後に上記情報をいただき、動画を撮影した時点で終了となります。それ以降の、動画の再撮影や情報の収集はありません。
- 研究実施期間:この研究は長崎大学病院の病院長の許可日から2025年9月30日まで行います。
- 募集期間:長崎大学病院長の許可日から2024年9月30日
研究に参加いただける方がいらっしゃいましたら、下記までご連絡ください。
≪連絡先≫
所属:長崎大学病院 リウマチ・膠原病内科
氏名:内田 智久(医員)
住所:長崎県 長崎市 坂本1丁目7番1号
電話:095-819-7262(第一内科 医局)
-
清水助教の紹介ページはこちら。
-
2023.11.1
論文がアクセプトされました”Michitsuji T, Fukui S, Kawakami A, Kawashiri SY, et al. Clinical and ultrasound features of difficult-to-treat rheumatoid arthritis: A multicenter RA ultrasound cohort study. Scand J Rheumatol.”
-
2023.10.23
論文がアクセプトされました。”Yoshizaki K, Harada T, Kikushige Y, Miyamoto T, Uno K, Niiro H, Kawakami A, Koga T, Akashi K. Peripheral helper-T-cell-derived CXCL13 is a crucial pathogenic factor in idiopathic multicentric Castleman disease. Nat Commun. “
-
2023.10.13
住吉助教の紹介ページはこちら。
-
2023.10.13
住吉助教の紹介ページはこちら。
-
2023.10.11
論文がアクセプトされました。”Takagi Y, Katayama I, Eida S, Sasaki M, Shimizu T, Sato S, Hashimoto K, Mori H, Otsuru M, Umeda M, Kumai Y, Toya R, Kawakami A, Sumi M. Three signs to help detect Sjögren’s syndrome: incidental findings on MRI and CT. J Clin Med. “
-
【住吉助教のコメント】
大学院の頃から継続している研究の論文です。
特発性多中心性キャッスルマン病において、TAFRO型とNOS型の分子学的な違い、両者を区別するバイオマーカーについて検討した内容です。
住吉助教の紹介ページはこちら。