- ホーム >
- お知らせ
-
2025.7.24
論文がアクセプトされました。”Urashima K, Ichinose K, Ishimaru H, Kumazaki H, Kawakami A, Ueki M. Novel imaging diagnosis of neuropsychiatric systemic lupus erythematosus using topological data analysis: a retrospective study. PLoS One.”
-
2025.7.22
論文がアクセプトされました。”Iwata S, Kawakami A, et al. The need for telemedicine for rheumatic diseases in adult medical care:A Survey of non-pediatric rheumatologists. Mod Rheumatol.”
-
梅田助教の紹介ページはこちら。
-
古賀講師の紹介ページはこちら。
-
久保医員の紹介ページはこちら。
-
【錦戸助手のコメント】
本研究では5-ALA/SFCのNODマウスにおける膵島自己免疫抑制効果を検討しました。残念ながら自由飲水による単独投与ではNegativeな結果でしたが、今後の1型糖尿病の免疫修飾療法においては、こうした探索的研究も重要と考え報告致します。本研究はImmunologistとしての第一内科の先輩方、免疫学教室の先生方、原研病理の先生方の多大なるお力添えにより形になりました。この場をお借りして、深謝申し上げます。
錦戸助手の紹介ページはこちら。
-
【梅田助教のコメント】
本研究は、留学中に取り組んだADAM9という酵素と自己免疫疾患に関するテーマの3報目の論文です。ADAM9がIGFBP4を切断することでIGF-1の機能が促進され、Th17細胞での解糖系が活性化される仕組みを明らかにしました。本研究は、共同筆頭著者として共に研究を進めてくださった後任の北海道大学・狩野皓平先生との協力のもとにまとめ上げたものであり、この場を借りて深く感謝申し上げます。
梅田助教の紹介ページはこちら。
-
住吉助教の紹介ページはこちら。
-
川㞍准教授の紹介ページはこちら。